2019年07月21日
クイズの会。
ぽらけさんに誘われて昨日、クイズの会に参加した。
毎月ぽら家で行われるクイズにゆかりのある人達が集まって昔のクイズ番組見たり自作のクイズをみんなで楽しんだりする集まり。
クイズ熱が高まってるので人見知りながらも参加した。5人前後の集まりだろうと思ってた。
10人以上いた
おいwwwwwwwwwww予想の斜め上すぎるやろwwwww
ボクが家に着いたときにぽら家の家族除いて既に1人いたので丁寧にご挨拶。
その後続々やってきては丁寧にご挨拶。初対面の数秒で印象が決まるからね。
ボクも最初は本名で名乗ってたけど、相手がハンドルネーム(って言い方は古いのか?)が多数だったので途中で切り替えたw
最初はみんなで古いクイズダービー見たり高校生クイズ見たり。
映像見ながらポンポン答え出たりそれに関するワード出たりと、この時点で「あ、この人達ヤベえな(褒め言葉)」とは思った。
だがこれは序章に過ぎない。
次に近似値クイズとUNOをかけ合わせたゲームやった。
UNOはいいとして、近似値クイズの考察の仕方がエグい。
スポーツ系は対処できたけど、例えば「太陽から地球までの距離は何km?」とかいうヤベえのとかある中でしっかり理屈や知識でニアピン取ってくるのホントエグい。
でもUNO要素が強かったので優勝できました(ニッコリ
本当にエグいと思ったのが次。
お笑いに関するクイズをやることになった。
どこからともなく早押し機出てきて思わず「あるんだ・・・」って声出た。
しかもしっかり全員分あるという立派な早押し機。今年イチ感動した。
そしてyoutubeでしか見たことがない「ボタンチェック」をまさか自分がやれるとは。クイズ経験者にとっては当たり前なんだろうけど、初心者にとっては感動モノやで・・・。
で、早押しやるんだが。
押すの速えーよ!!!!!!!!!!!11111222
全員参加での早押しで自分が押せたの1問だけだったわ。
苦手ではないお笑いのジャンルなのにこの結果。YABAI。
一番ヤベえと思ったのは、
「この問題は高校の名前と部活名をお答えください。」
の時点で押して正解したところ。まだ本文読んでねーよwwwwwwww
もう終始「ヤベえよ・・・ヤベえよこの人達・・・」としか言えなかった。
少人数での早押しはある程度押せたので良かったです。ボタン押すの楽しい。
やっぱ早押しボタン機欲しいンゴ。
この会に参加して思ったのが、まず知識を深めないといけないということ。
当たり前なんだけど、地道に増やしていくしかない。日々精進。
あと押しポイント。ボタンを相手に押された時に自分も答え分かってることが結構あったので、こういう問題は是非取れるようにしたい。誤答を怖がっちゃだめなんだろうなあ。
それと、みんなとても優しかった。なんかクイズ界隈の人って見た目とか雰囲気が柔らかい感じの人多くない?
あとやっぱクイズって楽しい。改めて思った。
- by QUOLL
- at 23:42
comments