2016年11月27日
外付けHDDと自作PCと。
☆外付けHDD
nasneに接続してた外付けHDDですが。
ついに壊れました。
あばばばばばばばば
2年半か・・・妥当かも知れん。
買い換えるのは別にいいが、今まで撮りためてた番組が消えたのは凹んだ。
お気に入りの番組はずっと残してたので・・・。
しゃあない、過去は振り返らず突き進めというお告げだと思おう。強引にポジる。
ということで、また外付けHDD買おうと思ったんだけど。
ちょっと待って欲しい。
外付けHDDは買おうとしてる2TBで8k程度。
・・・これなら外付け買うんじゃなくて2台目のnasneを買うべきでは?
20kくらいなので、12kプラスすればダブルチューナーになる。
容量は流石に減るけどなんとかなるだろう。
でもnasneは何故か生産終了してるんだよな・・・。
と思って調べたら、12月に型番代わってまた発売するようで。
とりあえず外付けHDD買うのはちょっと待とう・・・。
☆自作PC
別に今のスペックで不満ないんだけど、フリーズすることが多くなってきた。
メモリチェックしたけど問題なし。SSDか?
今のPCで5年以上経ってるので、新しいSSD買おうかなあと。
あとマザボ変えたい。あとメモリ。CPUはあまり進化してねえようなので今ので充分。
なので、LGA1155という古参ソケット対応のマザボが欲しい。
調べたら、10kしないで買えるのな。microATXだけど。別にいいでしょ。
SSDは今どこが良いんだろね。5年前はCrucialが良かったけども。
とは言え、買わなきゃいけないモノが多くてな・・・。
スカッシュ用のシューズがもうダメなので買い替えないとだし。
- Permalink
- by QUOLL
- at 00:27
- Comments (0)
- Trackbacks (0)