2013年06月15日
サイト始めて10年になりますが。
10年も経つとやっぱりリンク先のサイトが閉鎖してたりするんですよ。
久々に全てのリンク先のサイトを訪問しました。
まだ終わらんよ枠は(ほぼ)更新されてないのはわかってるんですが、
問題はその他のサイト。
意外と結構前から更新停止しているサイトが多くて驚きと同時にショックを受けました。
昔からリンクさせてもらってるサイトが既に更新されていないっていうのは寂しい。
胸が軽く締め付けられる思いがしました。
オフ会で会う方やTwitterでフォローしてる方はまだ現在の状況がわかるのでいいけども、現状を知る術がない管理人さんのサイトが停止しているとね・・・。
特に驚いたのが春琴殿さん。
2年くらい前から既に更新されてなくてビックリした。
ここの管理人さんのダチョーさんにはお世話になりました。
サイトのバナーを作ってくれた方です。Twitterのアイコンにもなっています。
元気でやっていればいいのですが・・・。
サイト閉鎖のお知らせがあればまだ心配しなくて済むんですけどね。
Rainbow rainのゆっけくんのように社会人になるので閉鎖します、みたいな。
彼はきっと頑張っているでしょう。
しかし、お知らせもなくぷっつりと更新が途絶えるのはさすがに不安になる。
何かあったんじゃないか、と思ってしまう。
今はもうblogよりもTwitterやFacebookなどで充分という方が多いですからね。
仕方ないといえば仕方ない。
停止してもお世話になったサイトは消さないようにしようと思います。
消してしまって忘れちゃうのが怖い。忘れるのは嫌だ。
このサイトはまだ当分続ける予定ですが、
閉鎖する時はしっかり告知して閉鎖しますのでよろしくお願い致します。
サイトの右側にTwitterのTLも貼ってあるのでボクの現状は分かりやすいはずです。
逆を言えば・・・いや、言わないでおこう。
気づいている方はほぼいないと思いますが、ボクがサイトやTwitterで文章を入力する時に必ずといっていいほど守っている自分のルールが1つだけあります。
それは、とある単語を極力使わないことです。
固有名詞にその単語が入っている時などは仕方ないのですが、余程のことがない限りその単語を使わないようにしています。
なので、別の言い回しで入力することが多いです。
「閉店」や、「やられる」などを使ってますかね。
会話の時は普通に使っちゃいますが、文章にする時はほぼ使ってないはずです。
別に使ってもいいんですが、なにか使ってしまうと変なことが起こるんじゃないか、と思っちゃうんですよね。
まあオカルトチックな感じですねえ。
長くなってしまいました。
これからもちょくちょくと更新していきますのでよろしくです。
- by QUOLL
- at 03:46
comments
ダチョーさん → pixiv ID 220802
おお、pixivやってらっしゃるのか・・・!
とりあえず元気にやってそうでなによりです、情報ありがとうございます。