2008年09月21日
アーセナル快勝。
3-1でボルトンに勝利ーっと。アウェー3連戦のラストを勝利で終えたぜ。
ぶっちゃけ開幕前は4位以内に入ればいいやー的な感じだったんだが、
今までの試合ぶりを見る限り、この面子でもかなりいいトコまでいけそう。
フレブ・フラミニがいなくなって戦力ダウンは否めないと思ってたが、
予想以上に若手が伸びてきてる。
その象徴がウォルコット。
先日の代表戦(vsクロアチア)でハットトリックやらかして覚醒した。
プレー1つ1つがものすごく自信あるように見える。ちょっとコイツはすごいぞ。
怪我なく無事にシーズン過ごせればMVPクラスの活躍が期待できるくらいだ。
ウォルコットは前々から期待してたからそれほど覚醒に驚かないんだが、
もう一人、覚醒してるプレイヤーがいる。
デニウソンである。
コイツ、昨季は全く使えなかったんだが、今期に入って先発で使ってるうちに、
どんどん成長していってる。しかもまだまだのびしろありそう。
まだ全幅の信頼をおけるほどではないが、かなりの成長を見せてる。
プレイスタイルはフラミニというよりセスク寄り。
セスクとコンビ組んでるのでパスの幅が広がる反面、DFがちょっと弱くなってるね。
デニウソンがもう少しDFが上手くなれば昨季の覚醒フラミニの再現なるぞこれ。
これであとはエドゥアルド・ロシツキーが戻ってくれば・・・。
アレ?下手すると昨季より強いんじゃね?
フラミニ=デニウソン
フレブ=ナスリ
と考えれば、ウォルコットの覚醒分強くなってることになるね!
あとベラも入ったし!
問題はDFかなぁ。コロの調子がおかしい。頑張れ。
センデロスをミランとかいうCLに出てないチームに貸しちゃったからなぁ。
#ミランはマジで嫌いになりました
リバプールがホームで引き分けた。いよいよリバポクオリティ発動か。
それにしても相手のストークシティのあのスローインは一見の価値ありだぞ。
あんなロングスロー今まで見た中で一番すげえぞ・・・。
ニコニコにあったので見たほうがいい。
戦術はロングスローってのはマジだぞ・・・。弾道がスローインの弾道じゃねえ!
さて、明日はチェルシーvsマンUだ。
理想はドローだが・・・リーグ戦スタンフォードで2004年2月以来無敗だしなぁ。
有り得ないだろ・・・4年半もホームで負けてないとか。
マンU調子悪そうだし、チェルシーが負けることはなさそう??
- by QUOLL
- at 04:16
comments